【DAZNダイジェスト映像とスコア】
2021年・J1リーグ第31節
ヴィッセル神戸vs浦和レッズ
DAZNダイジェスト映像
ヴィッセル神戸-浦和レッズ
3 前半 0
2 後半 1
-------------
5 合計 1
スタメンはこんな感じでした。
FW 江坂
MF 汰木 小泉 関根
MF 平野 柴戸
DF 明本 ショルツ 岩波 酒井
GK 西川
負けなしが続く浦和は、前節と同じメンバー。対して中2日の神戸はメンバーの入れ替えがありました。コンディションに差がありそうな両チームでしたが、その差を見事に埋めたのは、神戸の個の力と浦和対策でした。
【神戸の個の力】
先制ゴールを決めた大迫選手。日本代表のエースは、ああいう所を決めてきます。今までの相手だったら、DFがもっと寄れることが出来たかもしれません。西川が止めることができたかもしれません。でも、大迫選手はそんなに甘い相手ではなかったです。
プレスにしても、コースを切ってなんとなく寄せる…的な雰囲気は全くなく、スキあらばボールをかりとるぞ!という空気を感じましたし、プレスバックも凄まじいものがありました。
そしてイニエスタ選手も、その凄さを改めて感じました。フリーキックやミドルシュートはもちろん、何気ないショートパスも正確で、キックの上手さはさすがでした。更に言えば、ボールを奪うことができない!
個人的には好きな選手なんですが、敵に回した時は、こんなにも厄介な選手なんだと、改めて感じました。
最後に触れたいのはサンペール選手。アンカーの位置で、攻守に効いてたと思います。ポジショニングが抜群だったと思います。神戸目線で言うと「いて欲しい所にいる」という感じだったと思います。浦和目線で言うと「どうしてそこにいるんだよ!」という感じでしょうか。
ここまで、神戸の選手を褒めちぎってしまいましたが、仕方ないです。上手いものは上手いんですから。センターラインの選手の名前を並べてみると…
大迫と江坂。イニエスタと小泉。サンペールと平野。今シーズンの浦和は、かなり良い補強をしたと思ったんですが、神戸に比べると、スケールで負けてます。個の力を比較すると、分が悪いと認めざるを得ません。
【神戸の浦和対策】
試合開始前の予想フォーメーションでは、神戸のシフテムは4−2−3−1と思われてました。ところが試合が始まってみると、神戸のシステムは4−4−2(中盤ダイヤモンド型)でした。
これが、ものの見事にハマってました。トップ下2入ったイニエスタ選手が平野の近くに立ち、平野にボールが入ると神戸の2トップが強烈なプレスバック。基本的には、こんな感じの守備で平野から自由を奪ってました。そして、平野はしばしばボールを失い、浦和のビルドアップが破壊されてました。
小泉も苦労してましたね。小泉対策でサンペール選手をアンカー起用をしたんだと思いますが、小泉がサンペール選手から逃げても、2枚のインサイドハーフがいて…間で受けるのが上手い小泉ですが、良い形でポールを持つ場面は、少なかったと思います。
【対策はあったのか?】
神戸の浦和対策がハマった格好になりましたが、浦和は、どのように修正すればよかったのでしょうか?神戸のシステムは、サイドにスペースが空きやすいので、そこを狙うのがよかったように思います。
まず平野が、岩波と酒井の間に降りる。これにより右から、平野、岩波、ショルツで3バックを形成。低い位置になってしまいますが、平野がフリーになりやすくなりますし、前向きでのプレーもしやすいです。そして左は、ショルツがドリブルで持ち運ぶ。
これで全て上手くいくかと言えば、もちろんそんなことはないと思います。ですが、神戸の立ち位置を乱すきっかけにはなったかもしれません。
川崎戦以来の大敗で、試合直後は腹わたが煮えくり返る思いでしたが、負け試合を反省して、次に繋げることは大切です。また、こういう大敗の後は、必ずリカ将が修正してきます。次はルヴァン杯ということもあり、メンバーの入れ替えもあるでしょう。
シーズンも終盤。スタジアムに行くには、相変わらず難しい状況ですが、サポーターも最後までモチベーションを高く持って闘いましょう!
最後に今後の試合情報です♪
●ルヴァン杯準決勝・1stレグ
浦和レッズvsセレッソ大阪
日時:10/6(水) 19:00
会場:埼玉スタジアム2○○2
●ルヴァン杯準決勝・2ndレグ
セレッソ大阪vs浦和レッズ
日時:10/10(日) 15:00
会場:ヨドコウ桜スタジアム
●J1リーグ・第32節
浦和レッズvs ガンバ大阪
日時:10/6(土) 15:00
会場:埼玉スタジアム2○○2
浦和レッズのブログ集
にほんブログ村
大人気のサッカーブログ
にほんブログ村