J1リーグ・第12節
浦和レッズ-湘南ベルマーレ
1 前半 0
3 後半 1
---------------
4 合計 1
【スタメン】
スタメンはこんな感じでした。
興梠
MF 関根 安居 大久保
MF 岩尾 伊藤
DF 大畑 マリウス ショルツ 酒井
GK 西川
【ロングボールでいなした前半】
前半はロングボールを多用した浦和。明らかな湘南対策でした。前からプレスに来る湘南に対して、中盤でのプレス合戦を回避したのは合理的だったと思います。岩尾やホイブラーテンなど、正確なロングボールを蹴れる選手が揃ってますからね。
ポゼッションに固執して、変な形でボールを失うぐらいならスペースに蹴ってリスクを回避する。これも1つの考え方だと思うし、相手の土俵に乗らないことで、相手のペースで試合を進むことを防ぐのは、理にかなってるなと。
【カウンターで仕留めた後半】
後半は、追いつかれた前後は苦しい時間帯もありましたが、勝ち越してからは理想的な展開だったと思います。ボールを奪ってからのカウンターはスピード感もあり、ああいう攻撃がスコルジャ監督の目指してるところなのかな?
また、ボールを握れる時は、ボールを握って時計の針を進めることもできてました。
総じて言うと、スカウティングやゲームプランに沿って試合を進めた前半と、スコアや時間帯に応じて試合を進めた後半。という感じでしょうか。
【大人のチームへ変貌しつつある】
「自分たちのサッカー」に固執していたミシャ時代と比べると「相手の嫌がること」や「相手の土俵に乗らない」ということも考慮した、大人のサッカーに変わりつつあると思います。
スコルジャ監督は「縦に速いサッカー」を標榜していると言われますが、スタイルに固執しすぎることがなく、程よいさじ加減でゲームプランを組んでるな。という印象を持ってます。
【あの頃の関根が戻ってきた】
この試合、個人的に嬉しかったのは関根の2ゴールでした。特に決勝点になったチームの2点目は素晴らしかった。ドリブルから湘南のDFをかわして、もう1人かわして…湘南DFの間に、わずかに空いたコースを見事に打ち抜いたシュートは、ポストを叩いて湘南ゴールへ。
ゴールネットを揺らした瞬間、ボルテージが最高潮になると共に、2017年のサンフレッチェ広島戦を思い出しました。「あの頃の関根が戻ってきた」のかな?
埼スタには原口元気の姿があり、関根にとっては御前試合と言っても過言ではなかったでしょう。ユースからトップチームへ昇格し、原口がつけていた「背番号24」を原口から引き継いだ関根。関根のサッカー人生は、原口の背中を追い続けた人生。とも言えるかもしれません。
原口の前でゴールを決めることができ、関根は嬉しかったと思うし、ホッとした部分もあったでしょう。と同時に、原口が本当に嬉しそうで、そんな原口を見て嬉しくなる自分がいました。
●今後の試合情報♪
【J1リーグ・第19節】
サガン鳥栖 vs 浦和レッズ
日時:7/1(土) 19:00
会場:駅前不動産スタジアム
【J1リーグ・第12節】
浦和レッズ vs FC東京
日時:7/8(水) 19:00
会場:埼玉スタジアム
浦和レッズのブログ集
にほんブログ村
大人気のサッカーブログ
にほんブログ村