サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

横浜F・マリノスvs浦和レッズ〜興梠投入も活かしきれずに連敗〜

2023年Jリーグ・第2節
横浜F・マリノス-浦和レッズ
    1 前半 0
    1 後半 0
---------------
    2 合計 0


【スタメン】

 スタメンはこんな感じでした。

FW     リンセン 
MF 大久保 小泉 モーベルグ
MF   岩尾  伊藤
DF 明本 マリウス ショルツ 酒井
GK      西川 

 開幕戦と同じメンバーで臨んだ浦和レッズ。今の段階で、チマチマとメンバーをいじるのもアレですしね。


【完成度の差を感じた試合】

 終盤まで1対0というスコアで、レッズにも勝ち点を得るチャンスがあったわけですが、内容的には力の差を感じたかなと。特に前半、西川のファインセーブがなければ、前半で試合が傾いてもおかしくない内容だったと思います。
 前から嵌める守備、ボールを簒ってからの攻撃、セカンドボールへの反応など、全てにおいてマリノスが上でした。先制されたシーンも完全に崩されてました。
 又、個の力においても、アンデルソン・ロペス選手は攻撃の起点になった後、ゴール前に入ってフィニッシャーとなり、先制点を決めてしまいました。素晴らしいCFです。


【興梠投入で流れを変えるも…】

 マリノスとの力の差を感じた試合でしたが、レッズもノーチャンスだったわけではありません。後半開始から興梠を投入したことで流れが変わりました。
 流れが変わった理由は明確ですね。ひたすら裏抜けを狙っていたリンセンとは対照的に、下がってバスを引き出してボールを収める興梠。そして見逃せないのが、モーベルグのポジショニング。興梠が下がることで空いた中央のスペースにモーベルグが進出することで、マリノスのCBを牽制していたと思います。

 攻撃に転じたレッズでしたが、60分過ぎ辺りから失速。モーベルグが交代で下がり、前線の中央に顔を出す選手がいなくなってしまったことが、大きな原因の一つかなと。やはりCBを牽制する選手がいないと、マリノスもラインを上げることができるし、その分CBが前になり出て興梠を潰すことが可能になりますからね。
 関根が斜めのランニングで裏を狙うことを期待したんですが、余り見られなかったなと。


【松崎投入に疑問】

 交代に関しては、伊藤に代えて松崎を投入したことが疑問です。ここは左SBに荻原を入れ、明本を1列上げて欲しかった。明本のポジションを上げることで、2列目からの飛び出しで裏を狙わせる。こうすることで、再び興梠にボールが収まるようになるのでは?と、思うからです。
 もちろん色んな見方があって、考え方もそれぞれだと懐います。とは言え、前節のFC東京戦も含め、試合中の修正力に関してはリカ将に比べてると?と感じることもありつつ、スコルジヤ監督も、まだ手探りな部分もあるよな…とも思うし。
 ぶっちゃけた話、次辺りは結果が欲しいですね。


●今後の試合情報♪

【J1リーグ・第3節】
浦和レッズ vs セレッソ大阪
日時:3/4(土) 15:00
会場:浦和駒場スタジアム

【J1リーグ・第4節】
湘南ベルマーレvs 浦和レッズ
日時:3/8(水) 19:00
会場:レモンガススタジアム平塚

浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村