Jリーグ・第34節
浦和レッズ-アビスパ福岡
0 前半 0
1 後半 1
---------------
1 合計 1
【スタメン】
スタメンはこんな感じでした。
FW 松尾
MF 大久保 小泉 松崎
MF 岩尾 伊藤
DF 明本 ショルツ 岩波 宮本
GK 西川
リカルド監督の退任が発表されたこともあり、ベンチメンバーも含めて、かなり意味深なメンバーになったな。というのが率直な感想。
逆に、それ以外は何もない、とも言えました。
【システムのかみ合わせ】
福岡は3−4−2−1。立ち位置的にはミスマッチが生まれるので、そこをどちらが活かすのか?を注目してましたが…
【試合の内容は?】
正直言って、試合の内容はほとんど残らなかったです。この試合のメンバー構成や終盤戦の失速具合から、チーム内は上手くいってなかったんだろうな。と想像すると…ね。
強いて言うなら、残留がかかってる福岡と正真正銘の消化試合の浦和。という印象が強かったです。そういう私自身も気合いが入ってなかったかもしれません。
【リカルド監督の挨拶】
最終戦恒例のセレモニーでは、リカルド監督の挨拶がありました。退任する監督としてプロフェッショナルというか、大人のコメントをしていたと思います。
ただし大人のコメントばかりでなく、プロのプライドというか意地というか、悔しさが伝わってくる言葉もありました。天皇杯というタイトルを取り、ÁCLでは決勝進出を果たしているにも関わらず、監督を続けることができない。リーグ戦の結果が芳しくないので、仕方がないと言えば仕方がないと思いますが、個人的には、もう1年見たかったかなと。
リカルド監督については、今シーズンの総括と共に、近いうちに記事をアップしたいと思います。
【今シーズンの感想】
前述したように、シーズンの総括は近いうちにまとめたいと思ってますのて、このエントリーでは簡単に感想を。
開幕時のコロナ感染と、開幕直後の退場者を出してしまった試合。あとは犬飼の離脱が痛かったなと思います。出遅れの原因になってしまったのは事実だし、出遅れを取り戻すチーム力や、圧倒的な補強があったわけではありません。
この辺りは、総括のエントリーで深堀りしたいと思います。まだフランクフルト戦が残ってますが、とりあえずはお疲れ様ですということで。
浦和レッズのブログ集
にほんブログ村
大人気のサッカーブログ
にほんブログ村