Jリーグ・第30節
湘南ベルマーレ-浦和レッズ
0 前半 0
0 後半 0
------------
0 合計 0
【スタメン】
スタメンはこんな感じでした。
FW ユンカー
MF シャルク 江坂 モーベルグ
MF 柴戸 伊藤
DF 馬渡 ショルツ 岩波 酒井
GK 西川
このスタメンを見たときは驚きましたね。リカルド監督って、イメージより守備を重視する監督と思ってました。このスタメンを見た私の素直な感想は…
「前線からの守備はどうするんだろう?」
いや!シャルクもモーベルグも守備はやりますよ。とは言え、このメンバーだと江坂のタスクが膨大になりそうだな。と感じました。
試合後のリカルド監督のコメントを読むと、湘南に対してトランジッション勝負にしたくなかった。という趣旨のコメントをしてましたね。
結果論、上手く行ったとは言えませんが、意図はあったということですね。
【システムのかみ合わせ】
浦和に対する沼南のシステムは、3−5−2(中盤逆三角形型)でした。撤退する時は5−3−2の形でブロックを作るわけですが、前プレスをかける時は1アンカーの形になります。この形は柏と同じ形です。一瞬、柏戦の再現を期待した私ですが…
システムがミスマッチなので、攻撃側はスペースを突きやすい。守備側はギャップができやすい。このようなことが言えると思いますが、前半に関しては完全に湘南ペースでした。湘南に決定力があったら、前半で試合が終わってたかもしれません。
どうして?
【選手の質】
単純に選手の質というか、違いがあったでしょう。例えば、岩尾のポジションには柴戸が入ったわけですが、柴戸には岩尾の代わりはできません。そもそも特徴が違いすぎます。せめて伊藤の代わりであれば、もう少し形になったと思いますが…岩尾の代わりであれば、平野の方がしっくりするというのが、個人的な見解です。
もう1つ例を挙げると松尾とユンカーの違いですかね。ユンカーは裏を取るのが上手いし、抜け出すとかなりの確率で決定機になります。ボクシングで言えば、一撃必殺のKOパンチでしょうか?
対して松尾は、ユンカーほどの1発はありませんが、動きは多いと思いますし、裏を狙いつつも、時には中盤に降りてパスを引き出したり…というプレーぶりです。ボクシングに例えると、ヒット&アウェーでジャブを繰り出しながら、右ストレートを打ち込む機械を狙ってる。という感じでしょうか?
湘南はワンアンカーだったので、アンカー脇を有効に使いたかったのですが、柏戦のように上手くいかなかったですね。
【湘南の守備】
浦和が選手を入れ替えてきた。という側面があったとはいえ、湘南の守備もよかったと思います。間延びする場面もあって「見事な組織」と言い切れる守備ではありませんでしたが、そこは個人の頑張りでカバーしてたように思います。ここが柏との違いだったかなと。
そもそも柏はプレスに適した選手を起用してたとは言い難く、プレスを重視するのであれは、武藤選手をスタメンで起用した方がベターだったでしょう。
その点、湘南はプレスに適した選手を集めてますし、頑張れない選手は序列も下がるのかもしれません。
【クラブはルヴァン杯を優先してるのか?】
湘南戦のメンバーを見る限り、次のセレッソ大阪との対戦を控えたルヴァン杯を意識してるのは明らか。サポーターが掲げた横断幕も、一部では話題になってるようですし、てか、これから話題になるのかな?
横断幕については、言いたいことはわかるし気持ちはわかります。私も同じ気持ちですから。ですが、今は言葉にするタイミングではないと思います。ああいう言葉は最終戦で発信すれば良いわけで、今は目標を達成できるように鼓舞することが大事かなと。
もちろん、リーグ戦がどうでもいいと言ってるわけではありません。プロである以上、目の前の試合に勝ちにいくことは当たり前。とは言え、相手もプロなので甘くはありません。思い通りの結果にならないこともあります。
クラブの本音は、ルヴァン杯が優先です。ってところかもしれません。もしそうなら、100%納得はできません。納得はできませんが、現実を見ると、それも仕方ないのかなと思います。むしろ、お飾りの目標ではなく、現実的な目標を定めたとも言えます。
悲しかな、浦和レッズは「リーグ優勝は無理ですぅ!なのでルヴァン杯を頑張ります〜」と言えるクラブではありません。「リーグ優勝」という目標を掲げた以上、その拳を降ろすことが許されるクラブではありません。
私もジレンマを抱えてますが、基本的には「闘いの最中は鼓舞する」そして「批判は闘いが終わったら」というのを心がけてます。「甘い」と言われるかもしれませんが、応援の仕方は人それぞれ。私は私のスタンスで、今は鼓舞して、心の中にある叫びは、最終戦の後に爆発されたいと思います。
まずはルヴァン杯の準決勝です!
●今後の試合情報♪
【Jルヴァン杯・準決勝 1stレグ】
セレッソ大阪 vs 浦和レッズ
日時:9/21(水) 19:00
会場:ヨドコウ桜スタジアム
【Jルヴァン杯・準決勝 2stレグ】
浦和レッズ vs セレッソ大阪
日時:9/25(日) 17:00
会場:埼玉スタジアム2○○2
【J1リーグ・第31節】
サンフレッチェ広島 vs 浦和レッズ
日時:10/17(土) 15:00
会場:エディオンスタジアム広島
浦和レッズのブログ集
にほんブログ村
大人気のサッカーブログ
にほんブログ村