2021年・J1リーグ第36節
浦和レッズvs横浜F・マリノス
【スコア】
浦和レッズ-横浜F・マリノス
1 前半 0
1 後半 1
-------------
2 合計 1
【スタメン】
スタメンはこんな感じでした。
FW 江坂
FW 大久保 田中
MF 伊藤 関根
MF 平野
DF 山中 ショルツ 岩波 西
GK 西川
DAZNの表記では4−2−3−1でしたが、実際には4−3−3とうか、4−1−4−1っぽかったですね。マリノスの中盤の形に合わせたのかなと。
【攻めるマリノスと守るレッズ】
試合の構図はハッキリしてました。攻めるマリノスと守るレッズ。浦和レッズの公式サイトでスタッツを確認してみたんですが、シュートはレッズの3本に対してマリノスが12本。CKはレッズの1本に対してマリノスが11本。普通なら0対2ぐらいで負けてる試合ですね。
勝てた要因は、粘り強く守れたことと、セットプレーで先制できたことが大きかったと思います。逆にマリノスに先制されてたら、大量失点してたかもしれません。内容的には、大差の試合になっても不思議じゃなかったと思います。
粘り強い守備を勝因にあげましてが、マリノスの守備と比べると、かなり差があったかなと。マリノスは攻撃の時の距離感が良く、ボールを失っても素早いプレスで囲い込み「ボールを奪う守備」ができてたと思います。
逆にレッズは、ゴール前のスペースを消して「ゴールを守る守備」になってたかと。お互いに、攻撃から守備への切り替えは速かったと思いますが、マリノスがボールへのアプローチが速かったのに対して、レッズは帰陣が速かった。という違いがありました。
チーム力の差を考えれば仕方ない部分もありますが、来シーズン優勝を目指すなら、クリアすべき課題と言わざるを得ません。具体的に言うと、もう少し狭いスペースでもボールを持てるようにならないと…
マリノスのように狭いスペースでもボールを持てるようになれば、ボール周辺の選手間の距離を縮めることができ、距離が近くなれば、ボールを失ってもプレスをかけやすくなります。
【伊藤敦樹の活躍が嬉しい!】
試合を通して苦戦したレッズでしたが、伊藤がやってくれました。先制ゴールを決めたのは言うまでもなく、守備面でも見事なボール奪取を何度も見せてくれました。パスコースを読んだり、トラップの瞬間を狙ったりと、柴戸とは違う良さを見せてくれたと思います。
そしてボールを奪った後の前への推進力。2点目にも絡んでましたね♪伊藤はサイズもあるので、セットプレーやクロスに対するヘディングなんかも期待してます。
今のレッズは、左SBが高いポジションを取るので、SB裏のケアも必須になります。ショルツが広いエリアをカバーしてくれてますが、その分、ショルツがサイドに出てしまうこともあります。ショルツが空けたスペースも、地味に良くケアしてたかなと。
とにかく伊藤推しの私としては、本当に嬉しいですね!
【今日は何の日?】
2000年11月20日。若い方はご存知ないかもしれませんが、長く浦和レッズを応援してるサポーターにとっては、ある意味、特別な日だと思います。
前年、J2に降格した浦和レッズが、J1昇格を決めた日ですね。土橋のシュートがゴールネットを揺らしてVゴール!「最も印象に残ってるゴール」というと、土橋のゴールを挙げるサポーターもいるのではないでしょうか?
延長戦とかVゴールとか、今となっては懐かしい♪ですが、J2が懐かしいとは言えません!あんな思いは2度としたくないし、あの頃を知らない若いサポーターに、あんな思いはさせたくありません。
とは言うものの、あの頃の悔しさがあり、あそこから這い上がったからこそ、その後のリーグ優勝やACL制覇があったと思ってます。そして今があると。
そういう意味では、11月20日という日は特別な日だと思うし、50年経っても100年経っても、語り継がれていって欲しいと思います。J2に降格したことも、J1に昇格したことも、浦和レッズの大切な歴史の1ベージなのだから。
【今後の試合情報♪】
リーグ戦も残り2試合!まとめて載せておきます♪
●J1リーグ第37節
浦和レッズvs 清水エスパルス
日時:11/27(土) 14:00
会場:埼玉スタジアム2○○2
●J1リーグ第38節
名古屋グランパスvs 浦和レッズ
日時:12/4(土) 14:00
会場:豊田スタジアム
●J天皇杯・準決勝
浦和レッズvs セレッソ大阪
日時:12/12(日) 16:00
会場:埼玉スタジアム2○○2
浦和レッズのブログ集
にほんブログ村
大人気のサッカーブログ
にほんブログ村