サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

日本代表はなぜ国立競技場ではなく埼スタで闘うのか?〜プロのライターの記事に突っ込みを入れてみる〜

 吠えてるライターを発見しました。Yahooニュースで見たのですが、まずはURLを貼っておきます。

大苦戦のW杯予選。日本代表はなぜ来春のホーム戦を国立競技場ではなく「埼スタ」で戦うのか https://news.yahoo.co.jp/byline/sugiyamashigeki/20211031-00265810
Yahooニュースより


 このライターさんの記事って「とりあえず批判しとけ!」的な記事ばかりなんですよね。しかも突っ込みどころ満載な批判が多い。まあ、このライターの手法なのかもしれません。普段ならスルーして終わらせるところですが、たまには釣られてみようかと(笑)
 てかイラッときたのでね。こんな記事で金もらえるのか?私が信頼してるサッカーブログやユーチューブチャンネルの方が、しっかりしたこと言ってるし。
 てことで、記事を引用しながら話を進めていきたいと思います。


まずはこういう問いかけがあります。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
田嶋会長はなぜそこまで埼玉にこだわるのか。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Yahooニュースより引用 

 埼玉にこだわってるのは田嶋会長なんですかね?会長のこだわりだけで会場を決められるのでしょうか?
 以前、ラジオ番組でJFAの元会長の犬飼氏の話を聞いたことがあります。2010年の南アフリカW杯前のことですが、国内最後の試合を組む時に選手に相談したそうです。

「これから会場を押さえるんだけど、どこがいい?」
「現場の意向を聞いておきたい」

 この問いかけに対する選手の回答は、満場一致で埼スタだったそうです。埼スタは他のスタジアムより、拍手や歓声のピッチへの跳ね返りが凄いらしいんですね。ホームのチームは本当にやりやすいスタジアムだそうです。
 ラジオ番組ということで、犬飼氏も多少話を大きくしてたかもしれませんが、選手から高評価なスタジアムというのは間違いないようです。

 ちなみに、日本代表は埼スタで、W杯予選通算成績21勝3分け1敗で、勝率・840。ハリルホジッチ監督時の2016年生9月、UAE戦で初黒星。それまでは埼スタでは無敗でした。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 埼玉スタジアムが2002年日韓共催W杯開催のために
建てられる以前に、予選の舞台として稼働してきたのは
国立競技場だった。2002年W杯では、東京都が開催都市
に立候補しなかったために会場にならなかったが、
それこそが同大会、最大の問題だった。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Yahooニュースより引用 

 ここで言う「最大の問題」をクリアするには、国立競技場を改装する必要があったんですよね。当時の国立競技場は、W杯を開催する基準を満たしてませんでしたから。「最大の問題」というなら「最大の課題」だった国立競技場の改装について言及すべきかなと思います。

 ちなみに開催が正式に決まったのが、1996年5月31日。開会式が2002年の5月31日。6年あれば、国立競技場の改装はできそうですね。ところが、6年も時間はありません。
 2001年の6月にコンフェデを開催。コンフェデ開催前に、親善試合を通して運営のノウハウを構築。国際Aマッチの日程を考えると、2000年の10月・11月、2001年の3月の国際Aマッチで親善試合を開催する必要があるのかな?そして、この年は9月にシドニー五輪がありましたね。
 こう考えると、6月末…どんなに遅くとも7月末には工事を完成させ、工事業者から管理業者へ引き渡しを終えたいところかな。開催決定から4年で、解体工事から建設工事を完了させるって可能なんでしょうか?

 ここで、今の国立競技場の建設を手がけた大成建設のHPを調べてみました。それによると「2016年12月に本体工事を着工し、2019年11月に竣工を迎えた」とあります。建設作業だけで約3年かかってるんですね。
 他にも業者を決めるための入札、解体作業、設計、業者が代わる時の引き継ぎ等を考えると、4年でできるんでしょうか?個人的には危険な賭けかな?と思います。

 記事の中で「東京都が開催都市に立候補しなかったために会場にならなかった」と言ってますが、根本の原因は「W杯を開催する基準を満たしてるスタジアムがなかったから」ではないでしょうか。


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 埼玉と言っても、その郊外に位置する埼玉スタジアム
と、国立競技場とでは、何といっても立地、アクセスに
雲泥の差がある。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Yahooニュースより引用

 ですよね〜 これは素直に認めます。
 コアなサポーターならともかく、ライトな人にとって埼スタの立地は軽い罰ゲームだと思います(笑)


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 埼玉は球技場。国立は総合競技場。サッカーを観戦
しやすいのは前者だ。トラックのない球技場である。
埼玉は他の競技の会場になったことがないはずなので、
サッカー専用と称しても過言ではない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Yahooニュースより引用

 ここは思い切り突っ込ませてもらいます。

【埼玉スタジアムはサッカー専用スタジアムです!】

 埼玉スタジアムのHPにも、下記のように明記されてます。

●アジア最大級・日本で最大のサッカー専用スタジアム

 プロのサッカーライターのくせに「サッカー専用と称しても過言ではない」なんて言ってますが、大丈夫ですか?


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 埼玉スタジアムは1階席の傾斜が緩すぎる。ここなら
ば、国立競技場の2階席、3階席の方が眺望は優れている。埼玉スタジアムの2階席も同様。欧州のスタジアム
に比べると物足りなさを覚える。1階席の傾斜が緩い
影響で、ピッチから離れている。国立競技場の上階席に
劣ると言わざるを得ない。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Yahooニュースより引用

 凄いですね。埼スタの1階席と国立競技場の2階席、3階席を比較してます。比較するなら1階席同士を比較するべきでは?更に欧州
のスタジアムとの比較を始めちゃいました。埼スタと国立競技場を比較してたんじゃないの?


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
 ちなみに今年度の天皇杯決勝は12月19日、国立競技場
で行われる。元日開催ではない。天皇杯の日程には、
様々な意見があるが、スタジアムを主役として
考えれば、決勝は元日開催が相応しいと考える。聖地と
呼ぶに相応しい正統性が実感できるタイミングとして、
元日は12月19日に大きく勝る。
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−Yahooニュースより引用

 「スタジアムを主役として考えれば」って。これって演劇に例えたら、劇場を主役として考えるってことですかね。一般的には、主役は女優さんや俳優さんですよね。人の考えなんで自由ですけどね。
 対抗して、私も自由に言わせてもらいましょう♪

 「選手を主役」として考えれば、今年の12月19日決勝という日程は好ましいと思います。12月4日がJリーグの最終節。12日が天皇杯の準決勝。19日が決勝と、1週間ごとに試合ができます。
 従来の元旦決勝だと、Jリーグの最終節から3週間近く空いて天皇杯でした。選手のコンディション調整や試合勘の観点からも、今年の日程の方が好ましいでしょう。従来は、クラブW杯のために日程を空けなければならなかった。というのが日程調整を難しくしてた原因ではありますが…

 またシーズンオフの長さに大きな差が出るのも、元旦決勝の弊害ですね。Jリーグは12月の第1週に終わります。天皇杯が元旦決勝だと、オフの長さが1ヶ月近い差になります。
 日程の公平性という観点からも、今年の日程は好ましいと思います。


 なんか否定的なことばかり言ってしまいました。というのも、日本サッカーが強くなるために、頑張るのが選手や監督だけでは足りないと思うからです。
 選手、監督、協会、スポンサー、マスコミ、そしてサポーター。みんなが成長しなければね。今回は「マスコミもしっかりしてくれよ!」って意味で、このエントリーをアップしました。

 11月になり、代表戦も近づいてきました。どんな結果になるかはわかりませんが、結果が出るまでは応援して、結果が出た後は称賛したり根拠のある批判をしたり…そうやって楽しみつつ、日本サッカーが強くなればいいなと思ってます。
 長々と失礼しました。

サッカー・日本代表のブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 日本代表へ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村