サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

次の相手は鳥栖!浦和レッズ VS サガン鳥栖 J1第15節 プレビュー

 前節のサガン鳥栖 VS 横浜FC戦をDAZNの見逃し配信で見ましたので、浦和レッズ VS サガン鳥栖戦のプレビューをお届けします。

●次節:J1リーグ第15節
浦和レッズ VS サガン鳥栖
9月9日(水) 19:30 予定
スタジアム:埼玉スタジアム

まずは映像からどうぞ

DAZNハイライト映像
サガン鳥栖 VS 横浜FC



応援してるクラブの戦術を知る


⚫結果

 サガン鳥栖は久しぶりの試合でしたが、見事、3対0で勝利しました。次節、浦和レッズど対戦するサガン鳥栖ですが、他クラブのことは、詳しくないので軽く触れていきたいと思います。


⚫サガン鳥栖のシステム

 オーソドックスな4-4-2ですね。2トップのうち1枚は大型のFWなので、ロングボールやクロスのターゲットになってました。
 浦和と同じシステムなので、システム的にはかみ合う形になります。お互いに、中3日での試合になりますので、多少メンバーの入れ替えはあると思いますが、システムの大きな変更はないと思われます。


⚫鳥栖の守備

 4-4-2でブロックを作るだけでなく、前からのプレスもしっかりやってました。横浜FCも4-4-2でしたが、ビルドアップ時には、3バックに可変してボールを運ぼうとしてました。
 横浜FCの可変に対して鳥栖は、どちらかのサイドにボールを誘導した後、ボールサイドのSHがプレスに行く形を取ることが、多かったように思います。浦和も3バックに可変することはあるので、この辺りはスカウティングしてると思いますし、しっかり対策をして欲しいところ。
 また、球際に強くセカンドボールへの反応も早いので、陣形をコンパクトに保ち続けることも大切になりそうです。


⚫鳥栖の攻撃

 前線に高さのあるFWがいるので、ロングボールを蹴る場面もありましたが、まずは後ろから繋いでいました。ワンタッチでリズム良くパスを回す場面もあり、豊田選手が中心だった頃とは、少しイメージが変わったかな?
 ある程度、浦和のプレスは機能すると思いますが、ロングボールを蹴られた後、しっかり競ることと、セカンドボールの競り合いに備え、DFラインを高く保つことが大切と思います。
 ただ、スピードのあるアタッカーもいるので、鳥栖の中盤が前向きでボールを持った時は、ボールホルダーへのプレスと、裏のスペースケアにも気をつけたいところ。特に、山中の裏は狙われると思います。
 どちらにしても浦和は、クロスへの対応を含めゴール前で凌ぐ形は避けたい。


●ポイント

1.クロスへの対応

 ポイントというか課題かもしれませんが、ゴール前に関しては人を捕まえること。というより、中盤でプレッシャーをかけてサイドに展開させない。クロスを入れられる回数をなるべく減らす!

2.横へ揺さぶる

 浦和同様、鳥栖も4バックです。縦パスを入れる前に、横パスやサイドチェンジで揺さぶりたいところ。
 大槻監督のやりたいことは、縦に速い攻撃だと思うんですが、縦に急ぐあまり中央が渋滞して、速い攻撃が成り立っていないように思います。
 鳥栖の守備にギャップやスペースを作るためにも、縦パスを入れるのを、一度我慢して、横へのパスを織り混ぜて欲しいです。

縦に【早く】じゃなくて、縦に【速く】です!

もちろん、浦和の勝利を期待しています♪



大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村