サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

浦和レッズvs川崎フロンターレ戦プレビュー

2021年・J1リーグ第6節
浦和レッズvs川崎フロンターレ

試合情報
3/21(日)15:00キックオフ
会場:埼玉スタジアム


 いよいよ最大の難敵、川崎フロンターレとの試合が迫ってきました。昨年のJリーグチャンピオンに対して、どのように闘えばいいのか?前節の川崎vs神戸の試合を観ましたので、ざっくりとお伝えできればと思います。
 まずはDAZNのダイジェスト映像から♪


●DAZNダイジェスト映像とスコア

2021年・J1リーグ第5節
ヴィッセル神戸vs川崎市フロンターレ

ヴィッセル神戸-川崎フロンターレ
     0 前半 0
     1 後半 1
--------------
     1 合計 1


 この試合に関しては、神戸が上手く闘ったという印象です。川崎ボールになった瞬間、プレスをかけて、ボールをサイドに誘導。
 縦横共にコンパクトな陣形を作り、川崎にパスワークをさせないような守り方をしてました。特徴的だったのては、横のコンパクト性ですね。逆サイドは捨ててたと思います。
 又、代表にも選出された三苫選手に対しては複数で対応。コンパクトな陣形を維持していたこともあり、常にサポートが効く状態でした。

 ちなみに川崎のスタメンはこんな感じでした。

FW   レアンドロ・ダミアン
FW 三苫          家長
MF    脇坂   田中(碧)
MF      シミッチ
DF 旗手  谷口  ジェジエウ 山根
GK   チョン・ソンリョン


●浦和のスタメン予想

 まず予想されるスタメンですが、こんな感じになるのかな?と思います。

FW     杉本
MF 汰木  小泉  明本
MF  阿部  伊藤(敦)
DF 山中 槙野 岩波 宇賀神
GK      西川

 前節は関根がスタメンで、小泉がボランチ起用されました。今節は、川崎との力関係を考えた場合、小泉のボランチ起用は守備面で不安があるのかな?と思う反面、川崎のプレス強度を考えると、小泉をボランチで起用したいとも思うし…ここは微妙ですね~
 右サイドに関しては、三苫、旗手の両選手とマッチアップするので、守備の強度を考えると、明本の起用が妥当かもしれません。
 メンバーをいじる可能性があるとしたら、トップ下でしょうか?川崎に対してプレスを強めたいと考えるなら、武藤のスタメンはあるかもしれません。もしくは、川崎に対してカウンターをちらつかれたいと考えるなら、トップ下に関根とか田中(達)とか?


●試合の入り方

 力関係では川崎との方が上でしょう。ボールを持たれる時間が、長くなるかもしれません。なので、まずは守備から考えます。守備に関しては神戸のやり方が参考になると思います。縦横共にコンパクトにして、常にサポートか効く状態を保つ。球際で、数的優位を作り続けることが大事になってくると思います。
 間違っても引いて守っちゃいけません。川崎がパスを繋ぎやすくなるし、そうなると川崎のリズムで試合が進むことになります。

 攻撃に関しては、ボールを繋ぐことに固執する必要はないと思います。もちろん、繋げる時は繋ぐべきですが、川崎のプレスは相当きつい。今の浦和では川崎のプレスを剥がすのは難しいかもしれません。
 なので、繋げない時は割り切って、川崎のSB裏に蹴ってしまうのも一つの方法だと思います。中盤で変な失い方をして、ショートカウンターを食らうのが、いちばん危険です。
 相手のSB裏に蹴れば、速攻を食らうリスクも低くなります。また、川崎のDFラインを少しでも下げる意味でも、試合の序盤は裏に蹴るシーンを増やすのも有効かもしれません。まして川崎はSBを高い位置に押し出してくるはずですし、川崎のやりたいことをやらせないという意味もあります。
 裏に蹴る際に、スピードのあるアタッカーがいると、相手に驚異を与えることができます。スタメン予想のところで、トップ下に関根や田中(達)を起用するのもアリと言ったのは、こういう理由からです。


●家長選手の動きに注意

 川崎の攻撃を見ていて、三苫選手の突破力に驚異を感じたのは事実ですが、それ以上にやっかいと感じたのは、家長選手の動きです。
 基本的には右WGですが、流れによって中央に進出するばかりか、左サイドまで流れることがあります。マークの受け渡しで、相当苦労しそうです。まさに神出鬼没です。


●どうやって点を取るか?

 基本的には、しっかり守ってスコアレスの状態を長く保ち、後半のどこかで点を取りに行くのが、現実的なプランと言えると思います。
 綺麗に崩して…というのは、残念ながらイメージできませんでした。なのでセットプレーか、川崎が前掛かりになった時にカウンター1発。ですかね?
 汰木、関根、田中(達)辺りがスピードに乗ったドリブルで仕掛けて、そのままフィニッシュまで持っていくか、ファールを貰ってFKを得るか?鍵を握るのはドリブラーだと思います。


●理想と現実の折り合い

 今シーズンの浦和はロドリゲス監督の元、新たにチームを構築しています。そこに理想はありますが、常に理想通りに試合ができるわけではありません。
 特に、川崎相手に理想通りの試合ができるほど甘くはないでしょう。理想を追いつつも、目の前の現実に対処しなければなりない。ある意味、選手にとってはジレンマを抱える試合になると思います。
 ロドリゲス監督は、理想を持ちつつも、目の前の現実にも対処する監督と、私は思ってます。現実路線に舵を切った時、ロドリゲス監督がどのような采配をするのか?注目したいと思います。


浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村