サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

ジュビロ磐田vs浦和レッズ〜快勝のポイントは守備とファーサイドへのクロス〜

Jリーグ・第25節
ジュビロ磐田-浦和レッズ
   0 前半 3
   0 後半 3
-------------
   0 合計 6


【スタメン】

 スタメンはこんな感じでした。

FW     松尾
MF 大久保 小泉 モーヘルグ
MF   岩尾   伊藤
DF 大畑 ショルツ 岩波 酒井
GK      西川


【結果、内容ともに最高の試合】

 0−6というスコアが示す通り、結果、内容ともに素晴らしかったと思います。後半の立ち上がりや試合の終盤に、もう少しボールを持てれば更に良かったんですが、まあ、欲を言ったらキリがないので(笑)
 ポイントとしては、守備とクロスを挙げたいと思います。


【前からのプレスと、引いて守る守備の使い分け】

 6得点の影に隠れがちですが、守備がよかったかなと。基本的には、前から奪いに行くことを意識していたと思います。できるだけ高い位置で奪って攻撃に繋げる。2点目は、その成果が表れた典型でしたね。
 逆に後半の立ち上がりは、後ろのスペースを消すことに重点を置いていたように見えました。もちろん、もう少しボールを持てるのが理想ですが、少なくとも前と後ろの意識がバラバラで、間延びしてはいなかったので、チームとして意思統一できていたのではないでしょうか。
 ハーフタイムの交代で、前線を松尾からユンカーに代えたことも、影響はあったと思うし、そういうメッセージを込めた交代だったかもしれませんね。もちろん、得点差と松尾のコンディションも考慮されたのでしょう。

 いずれにしても、後半の立ち上がりを無失点で凌いだのは大きかったですね。あの時間帯にしっかりと我慢したことで、伊藤の4点目に繋がったと思います。



【ファーサイドへのクロスが有効だった】

 2つ目のポイントのクロスですが、この試合ではファーサイドへのクロスが有効でした。伊藤のボレーや5点目となった、小泉のゴールがわかりやすいですね。結果としてゴールになりましたが、3点目になったモーベルグのゴールも、ファーサイドを狙ったクロスに見えました。あの場面も松尾が詰めてましたね。
 このブログでは、浦和の前線は高さがないため、クロスに工夫が必要と言い続けてました。そこが改善されないことに、かなりイライラしてましたが、6月の代表ウィーク明けからは見違えるように改善されました。

 クロスに工夫というのは?具体的に言うと、ハーフスペースを深くえぐってマイナスのクロス。もしくは、相手CBの頭の上を越えるファーサイドへのクロス。この2点が有効と思っていました。
 この試合では、ファーサイドへのクロスから得点を重ねました。ゴール前で高さ勝負を避けることで、浦和のアタッカー陣の特徴が活きるようになったことが、得点力アップに繋がってると思います。

 更に言えば、磐田のDFがボールウォッチャーになりやすい。というスカウティングもあったのでしょうか?ファーサイドでフリーになる場面が多かったし、いつもの試合に比べて、ファーサイドへのクロスが多かったように思います。


●今後の試合情報♪

 ACLのノック・アウトステージの後が、アウェーの鹿島戦になります。真夏に厳しい日程ですね。

【ACL・ラウンド16】
浦和レッズvs ジョホール・ダルル・タクジム
日時:8/19(金) 20:00
会場:埼玉スタジアム2○○2

【ACL・準々決勝】
浦和レッズvs 対戦相手未定
日時:8/22(月) 16:00 or 20:00
会場:埼玉スタジアム2○○2

【ACL・準決勝】
浦和レッズvs 対戦相手未定
日時:8/25(木) 19:30
会場:埼玉スタジアム2○○2

【J1リーグ・第28節】
鹿島アントラーズ vs 浦和レッズ
日時:9/3(土) 18:00
会場:県立カシマサッカースタジアム


浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村