サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

浦和レッズvs鹿島アントラーズ〜好調・鹿島に3バックで挑んだ浦和〜

Jリーグ・第14節
浦和レッズ-鹿島アントラーズ
    1 前半 1
    0 後半 0
---------------
    1 合計 1


【DAZNダイジェスト映像】


【スタメン】

 スタメンはこんな感じでした。

FW      ユンカー
FW      江坂
MF 関根 柴戸 伊藤 宮本
MF      岩尾
DF   明本 岩波 ショルツ
GK      西川

 DAZNの表記では4−2−3−1でしたが、実際には上記のような並びだったかなと。最終ラインは3枚で、宮本と関根がワイド。中盤は岩尾をアンカーに置き、柴戸と伊藤がインサイドハーフ。前線は江坂が下がり目だったので、縦関係の2トップとしてみました。


【3バックで鹿島に挑んだ浦和】

 キックオフ直後の並びを見た時、ちょっとビックリしましたね。3バックに見えるけど、攻撃時の可変した形かな?その割には明本のポジションが低いな。正直、頭の中に「?」が浮かんでました。
 意図としては、鹿島の鈴木優磨と上田綺世に対して1枚余る形をとりたかった。ってことなんでしょうね。何しろ強力な2トップですから、最終ラインのセンターが2枚では危険。と判断したのも無理ありません。
 あの位置で明本を起用するなら、知念をスタメンで起用した方がよかったのでは?という考えもあると思いますが、ショルツか岩波にアクシデントがあった時のために、CBの控えをベンチに置いておきたかったのかな?と思います。


【鹿島のプレス】

 前半の浦和は、鹿島のプレスに苦しみました。確かに鹿島の出足は鋭かったし、局面での強度も高かった。ただ、要因はそれだけではありませんでしたね。 
 おそらく浦和は、鹿島のシステムを4−4−2の中盤ボックス型を予想してたと思います。その表れとして、岩尾をアンカーに置いて、中盤を逆三角形型にしたんだと思います。
 ところが蓋を開けてみると、鹿島は中盤をダイヤモンド型にさてきたんですね。鹿島の中盤がダイヤモンド型になったことで、浦和の中盤と江坂に対して、ガッチリとかみ合ってしまいました。
 特に前半の早い時間帯、浦和がビルドアップできたなかった、大きな理由だったと思います。苦しい時間を耐えることができれば良かったのですが、先制されて苦しい展開になってしまいました。


【浦和のペースだった後半】

 後半は、ややオープンな展開になったこともありますが、浦和にもチャンスがありました。鹿島の運動量が落ちたのは言うまでもありません。前半の鹿島のプレスには、正直言って手も足も出なかった。ただ、あのテンションを90分保つのは至難の業。後半の内容を見ると、早い時間の失点が惜しまれます。
 選手交代が遅かったのでは?と思わなくもないですが、比較的うまくいってましたからね〜あの内容だったら、引っ張れるだけ引っ張りたい。と思うのも仕方ないかな?と個人的には思います。


【埼スタの雰囲気】

 前節に引き続き、埼スタの雰囲気は最高でしたね。ビジュアルも良かった。あの雰囲気の中で勝ちたかった!というのが本音ですが、今の鹿島に負けなかったというのは、ポジティブに捉えたいと思います。
 ACL明けは3戦連続引き分けですが、この引き分けは仕方ない。強い相手が続きましたからね。むしろ、ACL前の引き分けが余計だったというか、勝たなければいけなかった。
 次節からアウェーで2連戦ですが、勝てない相手ではありません。2連勝して代表ウィークに入りたいですね♪


●今後の試合情報♪

【J1リーグ・第15節】
セレッソ大阪vs 浦和レッズ
日時:5/25(水) 19:00
会場:ヨドコウ桜スタジアム

【J1リーグ・第16節】
アビスパ福岡 vs 浦和レッズ
日時:5/28(土) 17:00
会場:ベスト電器スタジアム


浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村