Jリーグ・第13節
浦和レッズ-サンフレッチェ広島
0 前半 0
0 後半 0
---------------
0 合計 0
【DAZNダイジェスト映像】
【スタメン】
スタメンはこんな感じでした。
FW シャルク
MF 関根 小泉 モーベルグ
MF 平野 伊藤
DF 明本 岩波 ショルツ 馬渡
GK 西川
怪我人がいることを考えると、こんな感じでしょうね。
【チャンスの作り方】
「チャンスは作れている」という言葉を聞くことがありますが、個人的には違和感を感じます。確かにサイドからクロスを入れることはできてますが、単純にクロス入れても、中で合わせるFWは、高さとか強さを武器にしている選手ではありません。
中継の中でも言われてましたが「崩してシュート」という場面が、ほとんど見られません。江坂や松尾の惜しいシュートはありましたが、チームとして「崩して」打ったシュートではありませんでした。
流れの中でのチャンスといえば、ユンカーが右足で惜しいシュートを打った場面と、速いリスタートからユンカーが上手く抜け出して…というシーンがあったぐらいでしょうか?
広島のGK・大迫選手の能力を考えると、もっとチャンスを作らないといけないし、もっと崩さないとこじ開けるのは難しいと思います。
【裏を取るには?】
浦和の前線の特徴を考えると、もっと裏をとらないと厳しいでしょう。中継の中では「機動力」と言われてましたね。
1.スペースで受ける意識
自陣や中盤では上手くボールを回せてると思うのですが、アタッキングサードに入ると…という場面が目立つように思います。
その大きな要因は、スペースで受ける意識だと思うんですね。個人名を挙げるのは気が引けるのですが、モーベルグなんかは足元で受けたがる傾向が強いのかな?と思います。足元へのパスの方が確実なのは確かですが、アタッキングサードに入ったら、そうも言ってられません。足元へのパスは相手に予測されやすいですし、多少確率が下がっても、スペースを活用しないと、相手を崩すことは難しいでしょう。
又、中盤で平野がボールを持って前を向いた時、前線の動きが足りないなかな?とも思います。平野だったら遠くまで見えてるだろうし、正確なボールを蹴れると思います。前線が裏を狙って、そこへ平野がスルーパスを出せは、一気に局面を打開できます。
もちろん、簡単に裏を取れるほど甘くはありませんが、そういう攻撃を見せることで、相手の最終ラインが前に出づらい状況を作れば、バイタルで江坂や小泉にもホールが入りやすくなります。
【ハーススペースを攻略したい】
中継の中では「ポケット」と言われてましたね。ピッチ上のラインで言うと、ゴールラインとペナルティエリアのラインが交差する付近ですね。
あの辺りからクロスを入れると、前へのパスではなくく、いわゆる「マイナス」のボールになるので、オフサイドは関係なくなります。中の選手はオフサイドラインを気にしなくていいので、思い切って走り込めますね。浦和の前線の「機動力」を活かしやすいと思います。
じゃあ「ポケット」を取るにはどうすればいいのでしょうか?右サイドを例に取ると、モーベルグがタッチライン際でボールを持って、相手のDFを広げる。そこへ、右SBの馬渡がモーベルグの内側を追い越す。
モーベルグは馬渡の足元ではなく、馬渡が走り込む先のスペースへボールを蹴る。この時、斜めのボールだと理想だと思います。インターセプトをされづらあですけらね。
この場合「あのスペースを使う」という、お互いのイメージの共有が必要なので、足元へのパスに比べたらプレーの難易度は上がりますが、このプレーが成功するとビッグチャンスになりやすいと思います。
【大型のCFを取るのか?】
今の浦和が点を取るには、高さと強さのあるCFが必要でしょう。例えるとワシントンですかね(笑)ただ、そういう選手は世界的に見ても少ないし値段も高いです。そういう選手を、いつ取れるのか?
現実的に今すぐ出来ることは、今いる選手で点を取ること。そのためには、ここで言ったような、ハーフスペースの攻略というのは必須だと思います。
どうしても「クロスから点を取る」というのであれば、クロスに対する中の動きに、もっと工夫が必要だと思います。その辺りは別の機会に書ければと思います。
難敵との対戦が続きますが、まずは次節のマリノス戦ですね!
●今後の試合情報♪
【J1リーグ・第11節】
浦和レッズ vs 横浜F・マリノス
日時:5/18(水) 19:30
会場:埼玉スタジアム2○○2
【J1リーグ・第14節】
浦和レッズ vs 鹿島アントラーズ
日時:5/21(土) 17:00
会場:埼玉スタジアム2○○2
浦和レッズのブログ集
にほんブログ村
大人気のサッカーブログ
にほんブログ村