サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

浦和レッズvsセーラーズ〜6得点!快勝!〜

ACLグループF・第5節
浦和レッズ-ライオン・シテイ・セーラーズ
    2 前半 0
    4 後半 0
--------------
    6 合計 0


【スタメン】

 スタメンはこんな感じでした。

FW      シャルク
MF  関根   小泉  モーベルグ
MF   平野   柴戸
DF 明本 岩波 ショルツ 馬渡
GK      西川

 GKは西川がスタメン。SBは右に馬渡、左が明本。ボランチには怪我から復帰の平野がスタメンに入りました。Jリーグの開幕当初は、メンバー選考に苦労していた感がありましたが、フルメンバーが揃うと、なかなかの選手層ですね。


【切り替えの速さ】

 この試合はスコア6対0ということで、レッズの良さが目立った試合でしたが、まず目についたのが切り替えの速さだったと思います。ボールを失った瞬間から守備に切り替えて、即時奪還を狙ってました。即時奪還を、最も体現していたのが明本だったと思うのですが、終始、レッズのペースで試合が進んだ大きな理由の一つだったと思います。
 まさに「良い守備」から試合の主導権を握っていたと言えるのではないでしょうか。もちろん、Jリーグの上位チームに対しても同じことができるか?と言われれば、そうとも言い切れないかもしれません。ですが、このような試合を続けることができれば、勝ち点を落とすことも減ってくると思います。


【裏を狙う動き】

 もう一つ目立ったのは、積極的に裏を狙う動きですね。相手のライン設定にもよりますが、DFラインの裏を取れれば、チャンスの数も増やすことができます。
 セーラーズは5−4−1のブロックを作ってましたが、裏を取れれば5バックの攻略もたやすくなりますし、特に深くまでえぐってマイナスのクロスが入れば、オフサイドも関係なくなります。
 セーラーズのブロックに隙があり、J.リーグの上位チームが、あれだけスペースを与えてくれるかと言うと、そんなに甘くはないと思いますが、5バックに苦戦しがちなレッズとしては、Jリーグを闘う意味でも、良い機会になったのではないでしょうか?


【右サイドのコンビネーション】

 最後に挙げたいのは、右サイドの攻撃ですね。モーベルグと馬渡のレーンの使い分けが素晴らしかったと思います。モーベルグがサイドに張ったら馬渡はインサイド。モーベルグがカットインしたら馬渡が外側をオーバーラップ。という具合に変化をつけたことで、セーラーズは対応に苦労していたと思います。
 SBが酒井の時は、酒井が大外で幅をとることが多く、ともすれば一辺倒になりがちです。この試合のモーベルグと馬渡のような動きをとると、相手はマークの受け渡しに気を使い、ズレが生じる可能性が増えると思います。
 守備の強度ということを考えると、酒井の存在は大きいですが、ある程度押し込める相手には、モーベルグと馬渡の右サイドは有効かもしれません。


【Jリーグの上位にどこまでできるか?】

 ACLを勝ち上がるためには、最終節も勝つ!これは動かしようのない事実でしょう。「目の前の試合に勝つ」というシンプルな状況なので、そこは目の前の試合に集中すればいい。
 と同時に、この試合で見せたようなプレーを、Jリーグの上位チームにもできるのか?もちろん、全く同じレベルではできないと思いますが、どの程度できるか?というのは重要なポイントだと思います。
 良い試合ができたのは事実ですが、サッカーは相手がいるスポーツです。そこを踏まえて、この試合の勝利を喜びつつ「リーグ優勝するには?」を考えて、最終節の試合を応援したいと思います。


●今後の試合情報♪

【ACL・グループステージ第6節】
浦和レッズ vs 山東泰山
日時:4/30(土) 18:00(日本時間20:00)
会場:ブリーラムスタジアム

【J1リーグ・第12節】
柏レイソル vs 浦和レッズ
日時:5/8(日) 16:00
会場:三協フロンテア柏スタジアム


浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村