サッカー定食の大盛り

浦和レッズの試合を中心にレビューしています。時々、日本代表や海外サッカーにも触れていきます♪

横浜FC vs 浦和レッズ・試合結果~DAZNダイジェスト映像付き~

【DAZNダイジェスト映像とスコア】

2021年・J1リーグ第28節
横浜FCvs浦和レッズ

DAZNダイジェスト映像


横浜FC-浦和レッズ
  0 前半 1
  0 後半 1
-----------
  0 合計 2

スタメンはこんな感じでした。

FW      江坂
MF  汰木  小泉  関根
MF   伊藤(敦)  柴戸
DF 明本 ショルツ 岩波 酒井
GK      西川

 レッズに関してはいつもの並び。対して横浜FCは3−4−2−1でした。3バックを苦手にしている今シーズンのレッズですが、試合の入りはよかったと思います。五輪の中断明け以降、不安定だったビルドアップが安定してました。
 基本的にはボールを持ててましたね。横浜FCにシュートも打たれ、西川のファインセーブもありましたが、大半はDFが寄せてコースを限定してたと思います。

 得点はダイジェスト映像をご覧の通り。1点目は小泉の鋭いクロスに汰木がヘッドで合わせて先制。ジャンプした江坂を超えてファーに入った汰木がフリーになってました。小泉、江坂、汰木の3人が絡んだ素晴らしいゴールだったと思います。
 2点目は大久保とユンカーのカウンター。2人だけで見事にカウンター攻撃を完結させました。ロドリゲス監督の喜びの表情がよかったですね♪

 もっと早く2点目を取れればベストだったと思います。とは言えばサポーター的には、あの時間帯の2点目は気持ちいいんですよね。「勝ったぞ〜〜」って感じで雄叫びをあげてしまいます(笑)


【相手のシステムに合わせたビルドアップ】

 久しぶりにビルドアップが上手くいってたと思いますね。3バックに可変して、ボランチが横浜FCの前線の選手の間から顔を出す形が基本形だったかな?この辺りは相手の出方を見て対応できてたように見えました。
 例えば、横浜FCが5−4−1に構えた時は「1」の脇にボールを運んで起点を作れてたように思います。又、横浜FCがレッズの3バックに合せて、5−2−3気味にして、前線からプレッシャーをかけようとしてきた時は
、中盤の「2」の脇にボールを運んでたように見えました。
 なぜ、この試合でビルドアップが上手くいったのでしょうか?

 ビルドアップが上手くいってない時は、ボランチが顔を出すシーンが少なかったかなと思います。この試合では、そこが改善されてましたね。最終ラインの選手が出しどころに困るシーンは、本当に少なかったかと。この試合では、地味にボランチがよかったと思いますね〜
 あとは小泉のポジショニングが抜群というか、本当に間で受けるのか上手いですね。そしてボールを受けた後、かなりの確率でターンをして前を向きます。両足を使えるので、相手を見ながらボールを失わない方向にターンしてるのかな?
 更に江坂の存在が大きかった。この試合での江坂は、まさに偽9番でしたね。江坂は中盤の左サイドに下がることが多かったかな?その分、明本が高いポジションをとってました。この辺りは監督の指示があったのかもしれませんね。


【コーナーキックを取れてた】

 試合中、「今日はCKが多いな」と思ってました。スタッツを確認したら、CKは15本でした。これだけCKを取れてたのなら、CKから1点ぐらい取りたかったな。と思ってしまいます(笑)
 残念ながらCKから得点は取れませんでしたが、私はポジティブにとらえてます。CKが多かったということは、それだけ深い位置まで侵入できていた証拠だからです。酒井の加入が大きいというのもあるかもしれません。

 あとは深くまでえぐったら、相手に当てずにマイナスのクロスを入れられるようになれば…58分辺りだったでしょうか。右サイドを深くえぐって、マイナスのクロスから江坂がシュートを打った場面がありました。
 あの時は、ほぼ真後ろへのパスでしたが、イメージとしてはあんな感じ。ああいうパスなら、オフサイドは関係ないですからね♪マイナスの速いクロスをワンタッチでシュート!ユンカー辺りは、得意な形じゃないですかね〜
 マイナスのクロス。しかもグラウンダーで速いクロス。このパターンが増えてくれば、レッズの得点も増えてくると思います♪


最後に今後の試合情報です♪

●J1リーグ・第29節
浦和レッズ vs セレッソ大阪
日時:9/18(土) 19:00
会場:埼玉スタジアム2○○2


浦和レッズのブログ集
にほんブログ村 サッカーブログ 浦和レッズへ
にほんブログ村

大人気のサッカーブログ
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村